
[長期保有]SBI証券 米国ETF投資(2020年02月分) 今回もSPXLとSPYDを購入
2月のドル建て米国ETF投資ですが、今回も恒例となりつつある、SPXL1株とSPYD4株を購入しました。
2月のドル建て米国ETF投資ですが、今回も恒例となりつつある、SPXL1株とSPYD4株を購入しました。
なにやら最近たて続けに投資してるような気がする、ワンタップバイを使った米国個別株投資です。
はい、相変わらず絶不調なトライオートFXですが、今週も約定した決済取引は無し! です。
1月最終週のメコシコペソは、新型肺炎の影響か比較的動きのある一週間となり、金曜夜のNY市場の時間に5.75円を割り込んで、最大で5.7円付近まで下げました。
今月からつみたてNISAの2年目がスタートしました! 去年より若干ですが銘柄を入れ替えて積立を行っていく予定で、投資エリアでいうと『先進国』を無くして『新興国』と『全世界』の銘柄をそれぞれ1つ増やしています。
昨年末に銘柄の入れ替えを行った少額投資と、楽天ポイント投資の1月の結果報告です。
2019年から注力しはじめたETF投資ですが、そのETF投資の目的の1つが分配金。 分配金を貰いまくってそれだけで生活する……誰もが夢見るものですが、遠い夢です(笑)
2020年になって早いもので1週間が経とうとしていますが、今年の投資方針といいますか、去年から変えていこうと考えていることを、自分的メモとして書いておこうと思います。
ブログの更新自体が久しぶりですが、2019年分としては最後のトライオートFX投資結果です。 いやー、いつも以上に忙しかった年末の疲れからか、ここ最近ない感じの酷い風邪をひいてしまいまして
12月ももう終わりそうなところまで来ていますが、今月のETF投資結果報告です。 今月は、別枠SPXLをいつもどおり1株と先月から加えた銘柄のSPYDを2株購入しました。