
投資雑記(2018/05/30)
投資雑記(2018/05/30) トルコリラ 元本を追加で入れて、1カ月様子を見ようと決めたトルコリラですけど、相変わらず動きが激しいですねw
最終的には不労所得で生活しながら、ゲームとかしてたい系ブログ
投資雑記(2018/05/30) トルコリラ 元本を追加で入れて、1カ月様子を見ようと決めたトルコリラですけど、相変わらず動きが激しいですねw
ここ1~2週間、調子の悪いウェルスナビの2018年05月最終結果です。 円建ては為替の影響か、全てのETFが対先週でマイナス。 ドル建ても、VTI・VEA・VWOと株関係がマイナス、その他が微増といったところでしょうか。 特にVEAのマイナスが大きいですね。
2018年05月、激動のトルコリラFX運用レポート、の前に、前回の記事で、あまりのトルコリラの下落によって、レバレッジが3倍を越えてしまいしばらく静観することを決めた訳ですが、それ以降の事を少し。
前回の記事からわずか1日、トルコリラの下落はとまらず、評価損を含んでのレバレッジがあっさりと3倍を超えてしまいました。
ウェルスナビとはうってかわって、激動のトルコリラ5月第三週のレポートです。 激動というか激変、激下がりと言ったほうが良いかもしれないですねw
また遅れてしまいましたが、5月第三週(+2日)のウェルスナビ運用レポートです。 今回はなんと、初の対先週でマイナス! になってしまいました。 ドル建てのほうだけですけど。
5月第二週のトルコリラ運用リポートです。 『運用』と言っても、第一週と比べて自分の建玉は全然変化なしです。 買っても売ってもいません。
ウェルスナビ、今週の結果です。 円・ドルの両方で全てのETFが、対先週でプラスになってますね。 相変わらず、株(VTI・VEA・VWO)が好調、その他はぼちぼちと言ったところでしょうか。
前回の記事、8日の夜に書いたもの、の後、当然のように下落したトルコリラ……。 翌日の朝にかけて、本当に24円台に割り込むギリギリ、25.05くらいまで下がりました。
2日ほど遅くなってしまいましたが、トルコリラの5月第一週報告です。