
[仮想通貨]なんだかんだで法整備も進んでいる模様
FaceBookの仮想通貨『リブラ』が世間を騒がしていますが、所得税改正による仮想通貨の取扱いの変化も話題となっています。
最終的には不労所得で生活しながら、ゲームとかしてたい系ブログ
FaceBookの仮想通貨『リブラ』が世間を騒がしていますが、所得税改正による仮想通貨の取扱いの変化も話題となっています。
かなり久しぶりな仮想通貨に関する話題です。 あ、いまは仮想通貨じゃなくて『暗号資産』が正式名称になったんでしたっけ。 でもなんか馴染まないので、とりあえずこの記事中では『仮想通貨』と書きますね。
すっかり月刊となっている仮想通貨に関する記事ですが、今回は残念なニュースについてです。 シカゴ・オプション取引所(CBOE)により、申請されていた仮想通貨ETFの可否について、決定期限が延長されたとの事です。
またまた久しぶり(一カ月ぶり)な仮想通貨のお話です。 https://botzblog.com/cryptocurrency20180603/ 上記の記事にも書いたように、自分は仮想通貨のETFにかなり期待しています。
久しぶりに仮想通貨に関してのお話です。 つい先日、海外の大手仮想通貨取引所Huobiが仮想通貨ETF(銘柄名HB10)の販売を開始したというニュースを見て、興味があったので少し調べてみたのですが、想像していたものとはちょっと違いガッカリしました。
今年(2018年)に入ってからずっと、どこか調子の上がらなかった仮想通貨ですが、ここ最近、4月に入ってからは様子が変わってきたようで上昇傾向が続いています。
本日、NEMの既得バランスが10,000を越えて、ハーベストを開始しました。 公式ウォレットに、12,800程のNEMを入れたのが3月30日なので、 17日くらいかかったことになります。
今日、何日ぶりかにビットコインが80万円を越えました。 80万を割ったのが、たしか3月末だったと記憶してるので、 2週間弱での復帰ですか。 しばらく、ブログを書いたりトルコリラばかり気にしたりだったので、 もっと久しぶりな感じがします。