CFD(FTSE100)とは
自分はちょくちょく他の投資系ブログを見たりしてるんですが、そこでたまに見かけるのが、『CFD』とか『くりっく株365』などの単語、そして一緒に書いてある『配当』の文字。
分配金大好き人間としてはとても気になります。 ……昔FXの一種(?)でくりっく365ってあったよなうな、しかし『株』ついてるしなー、などと思いながら調べてみると、いわゆる株価指数にFXみたいにレバレッジをかけて投資をする、と。
くりっく株365だと、東京金融取引所に上場している日本・アメリカ・ドイツ・イギリスと4ケ国の株価指数に投資できて、それぞれ特徴があるみたいですが、イギリスの株価指数FTSE100は必要証拠金が少なくすみ、貰える配当的にも割りが良い、との事。
さらに調べると、レバレッジ的に余裕を持たせるなら証拠金20~30万につき1枚購入が良いらしい、というところまで分かりましたので、自分は早速25万で1枚買ってみました。
自分の性格的に勢いで行っとかないと、いつまでも悩みそうってのもありましたし、ちょうど夏の賞与で若干の余裕もありましたし。 あと、SBI証券でくりっく株365を取り扱ってたのも都合が良かったですね。
レバレッジはもっと効かせても良いんでしょうが、FTSE100の配当金が1年間で約25,000円ほどになるそうなので、25万円なら年率10%で丁度良いかなーと思って決めました。
しかし、25万円で1枚というペースだと、配当金は勿論次の購入分に回すとしても、そう簡単には買えませんね。 現状ですと購入資金を月々積み立て行くのもちょっと厳しいですし、今回のように賞与ごとに1枚購入でも良いかなーと思ってます。
毎年賞与が無事貰えれば……ですが。