投資ルールと配当の想定利回り
投資ルール、という程のものはありませんが、『投資金額20万円につき1枚購入』これだけです。
当初は『25万円につき1枚購入』としていましたが途中から変更しました。
定期的な追加投資はしておらず、資金に余裕があるときに追加していく予定です。
配当相当額から金利相当額を差し引いた金額(以下、『利益相当額』)が、20万円に達した時も同様に1枚購入します。
年間の利益相当額は、概ね2万円前後です。
なので20万円につき1枚購入のペースだと、想定利回りは10%となります。
2019年04月現在の投資状況
日付 | 投資金額 | 建玉数 | 配当相当額 | 金利相当額 | 利益相当額 (配当-金利) |
評価損益 | 合計 | ||
今月 | 累計 | 今月 | 累計 | ||||||
2018年 累計 | 14,441 | -5,255 | 9,186 | ||||||
2019年 01月 |
400,000 | 2 | 582 | 15,023 | -1,500 | -6,755 | 8,268 | -47,500 | -39,232 |
02月 | 400,000 | 2 | 10,832 | 25,855 | -1,392 | -8,147 | 17,708 | -21,300 | -3,592 |
03月 | 400,000 | 2 | 5,596 | 31,451 | -1,800 | -9,947 | 21,504 | -2,900 | 18,604 |
04月 | 400,000 | 2 | 6,952 | 38,403 | -2,172 | -12,119 | 26,284 | 13,700 | 39,984 |
2019年 累計 | 23,962 | -6,864 | 17,098 |
今月の一言
FTSE100の4月分の結果ですが、今年1月からの右肩上がりが続いています。
EU離脱問題等の政治的混乱から、価格の下落がくるかとしばらく待ち構えていたんですが、結局何も起こらず、というかチャート的にはむしろ順調なようで。
離脱問題の期限も、10月へと無事(?)期限が延期という事ですが、しばらくはこのまま通常営業が続くんでしょうか。
EUでいえば、イタリアの経済がやばいとか、ちょこちょこ不穏な話も無くはないんですけど。
FTSE100については、できれば1年につき1つはポジション増やしたいと思ってはいるんですが、毎月等の積立でなくタイミングをはかってしまうとなかなか買えないものですね。