月1回のこちらの記事ですか、前回書いたのが10月15日頃だったので、実質2週間くらいしか経ってませんのでご留意を。
FTSE100
日付 | 投資金額 | 建玉数量 | 配当相当額 | 金利相当額 | 評価損益 | TOTAL |
2018年 07月 |
250,000 | 1 | 593 | -504 | -5,500 | -5,411 |
08月 | 250,000 | 1 | 6,614 | -1,312 | -13,300 | -7,998 |
09月 | 250,000 | 1 | 9,166 | -2,321 | -24,355 | -17,510 |
10月 | 250,000 | 1 | 9,599 | -2,781 | -31,300 | -24,482 |
11月 | ||||||
12月 |
FTSE100は順調ですね。 順調に評価損が増えていってます。
未だ前月より評価損が減った月がないっていう状態です。
来年のブレグジットが決着するまでこんな感じでしょうかね。
EUといえば、中心国であるドイツの首相、メルケル氏が引退時期を発表したってことでニュースになってましたね。 2021年の秋でしたか。
ブレグジットでイギリスが抜け、さらにドイツが政治的に混乱してグダったら、と考えるとちょっと怖いですなー。
悪い事ばかり考えてもしょうがないですが、可能性の問題ということで。
海外ETF
ドル($) | |||||||||||||
銘柄 | 購入価格 | 口数 | 2018年 | 対購入 | 対先月 | ||||||||
8月 | 9月 | 10月 | 損益 | 騰落率(%) | 損益 | 騰落率 | |||||||
iシェアーズコア 米国高配当株 |
HDV | 905.80 | 10 | 894.20 | 878.20 | 888.70 | -17.10 | -1.89 | 10.50 | 1.17 | |||
SPDR S&P 米国高配当株 |
SDY | 794.00 | 8 | 786.16 | 744.00 | 756.40 | -37.60 | -4.74 | 12.40 | 1.58 | |||
バンガード 米国増配株式 |
VIG | 874.96 | 8 | 874.88 | 838.24 | 838.64 | -36.32 | -4.15 | 0.40 | 0.05 | |||
バンガードトータル ストックマーケット |
VTI | 894.30 | 6 | 900.42 | 848.22 | 837.36 | -56.94 | -6.37 | -10.86 | -1.21 | |||
バンガード 米国高配当株式 |
VYM | 970.20 | 11 | 961.51 | 921.91 | 919.93 | -50.27 | -5.18 | -1.98 | -0.21 | |||
合計 | 4,439.26 | 4,417.17 | 4,230.57 | 4,241.03 | -198.23 | -4.47 | 10.46 | 0.24 | |||||
(-0.50%) | (-4.70%) | (-4.47%) |
海外ETFのほうは前回より若干、本当に若干プラスです。
金曜日に株価が回復したんで、その影響ですね。
銘柄別に見ると、対先週でHDV・SDY・VIGがプラス、VTI・VYMがマイナスとなってます。
載せてませんが、円建てですと為替の影響でマイナス幅がもうちょっと小さくて、マイナス2%くらいですね。 当分売却する事は無いと思うので、あまり意味はありませんが。