2018年04月運用レポート
トルコリラ/円 | ||||||||||||||||||||
年 | 月 | 自己資金 | 通貨 | スワップ | 売買損益 | 確定損益 | 預け金残高 | 含み損益 | 資産評価額 | レバレッジ | 危険水準価格 | |||||||||
目安所持数 | 所持数 | 平均単価 | 当月 | 累計 | 当月 | 累計 | 当月 | 累計 | スワップ | 評価損益 | 合計 | |||||||||
2018 | 3 | 500,000 | 10K | 13K | 26.849 | -158 | -158 | -671 | -671 | -829 | -829 | 499,171 | 0 | -297 | -297 | 498,874 | 0.069倍 | – | ||
4 | 500,000 | 20K | 15K | 26.275 | 7,395 | 7,237 | -24,864 | -25,535 | -17,469 | -18,298 | 481,702 | 0 | 9,440 | 9,440 | 491,142 | 0.818倍 | – |
FXでのトルコリラへの投資、2018年04月の最終結果です。
4月は、激しく上下する価格に惑わされ、スワップ目的で長期保有するために始めたトルコリラへの投資のはずが、いろいろ売ったり買ったりを繰り返し、結果25,000円近くもの売買損を出してしまいました……。 反省せねば……。
いっぽうスワップについては、買建玉が50Kまで膨らんでいた期間が1月の内かなりあり、月7,000円を越えました。
7,000円/月ということは、投資金額50万でいうと年利16.8%にあたり、トルコリラのスワップ能力に改めて驚かされます(売買損を出していては意味無いんですが)。
今月末に予定通り1万円の追加投資もして、来月の目安所持通貨数は31K=31,000通貨です。
下のほうに指値注文入れつつ、週に3K~4K通貨購入くらいを目安に買い増ししていきたいですね。