無念の……
この記事を書いたのは、僅か4日前、26日の夜でした。
確かに21.5円ほどだったはずのトルコリラは、深夜に20.5円まで下落。
その後、数日間は小康状態を保つものの、現在は17.4円付近です。
はい、損切りしました。
今日(急激なトルコリラの下落に押される形で)新しい経済政策(?)みたいなものが発表されるという事で、それに一縷の望みを託してはいたんですが、15時からはじまった下落でもう限界でしたw
1分足で見てたら、通常の取引時間なのにチャート飛んでるっていうね。
そりゃーびびりますわ。 で、そこで全決済ボタンをぽちっ。
いま履歴見たら、18.174円のところで約定してますね。
もしかしたら、この先は上昇トレンドになって、『底で損切りした』という事になるかもしれませんが、こればっかりはもうしょうがないですね、もう切っちゃいましたから。
残った資金は63万円ほど。
101万円入れてたので、約40%の損耗。 かろうじて致命傷ですんだぜ、ってやつでしょうか。
冗談は置いておいて、思ったより残ったなーというのが正直な感想です。
散々含み損に耐えて耐えての損切りでしたから、50万割るかと思いましたが、これも高利スワップを得ていたおかげでしょうか。
なにはともあれ、お盆前に損切りしたことで、サッパリとした気分で休みに入れるというものです。
残ったお金は、預金に戻すことも考えましたが、また投資に使いたいと思います。
候補としては、くりっく株365のFTSE100を買い増す、もしくはドルに替えてETFの直接購入に挑戦、あたりを考えてますが、どちらにしろお盆休み終わってからですね。