トルコリラリベンジのお時間です。
2018年11月第三週運用レポート
TRY | スワップ | スワップ購入分 | 追加投資 購入分 |
所持通貨数 | レバレッジ | 備考 | |||
今週分 | 累計 | 来週購入分 | 累計 | ||||||
2018年 11月開始 |
227 | 初期投資5千円 | |||||||
11月 | 第三週 | 2 | 0 | 0 | 0 | 227 | 0.96倍 | ||
第四週 | |||||||||
最終週 |
思えばこのブログで最初に記事にした投資がトルコリラでした。
その時は初期投資50万円でのスタートだった訳ですが、今回は5千円……。
実に100分の1での再起です。
そのトリコリラ投資で出した損失が40万円、確定申告しての損失繰越期間は3年間です。
その間でどれだけ取り返せるでしょうか、せめて半分は取りたいところですが。
さて、今回のトルコリラリベンジですが、前回の(大)失敗を反省して、レバレッジ1倍でいきます。
理由としては、1倍でもワップ充分貰えるだろう、ってのがあるんですが、1倍ならいくらトルコリラでも国が無くならない限り平気だろうという、ある意味自分とトルコの寿命対決なとこあります。
自分が死ぬかトルコが無くなるのが先か、みたいな。
それくらい長期投資覚悟ということですね。
5千円でスタートした訳ですが、さすがにこれだけでやっていけるはずも無いので、大事なのが追加投資分です。
これについては、月1万円ほどを考えています。 というか、それくらいしか出せないとも言いますが。
これは勿論、投資信託から貰っている配当からです。
なので、ZARへは毎月2万円入金していましたが、これからは双方1万円づつが基本となると思います。