南アフリカランドへの投資ルール
〇使用FX会社はSBIFXトレード
〇初期投資金額は50,000円
トルコリラ(50万スタート)に比べるとスケールが……。
2018年09月第二週運用レポート
いつぞやのSteamセールで購入して、未プレイのまま積んで(?)あった『StardewValley』というゲームに手を出したら思いのほかハマってしまい、ブログも書かずに遊んでいたBotzです、こんばんは。
時間的なものあって、好きといいながら最近はあまりゲームしてなかったんですが、久しぶりに没頭してしまったなぁ、ということで、すでに9月の三週目半ばとなってしまいましたが、先週分のZARレポートです。
ZAR | スワップ | スワップ購入分 | 追加投資 購入分 |
所持通貨数 | レバレッジ | 備考 | |||
今週分 | 累計 | 来週購入分 | 累計 | ||||||
2018年 06月 スタート |
10,000 | 初期投資5万円 | |||||||
06月 | 最終週 | 123 | 375 | 24 | 74 | 10,074 | 1.908倍 | ||
07月 | 最終週 | 111 | 793 | 22 | 157 | 12,157 | 0.937倍 | 追加投資5万円 (累計11万円) |
|
08月 | 最終週 | 306 | 2,026 | 76 | 432 | 36,432 | 2.32倍 | ||
09月 | 第一週 | 306 | 2,332 | 76 | 508 | 36,508 | 2.01倍 | 追加投資3万円 (累計18万円) |
|
第二週 | 306 | 2,638 | 76 | 584 | 36,584 | 1.84倍 | |||
第三週 | 2,638 | 0 | 584 | ||||||
第四週 | 2,638 | 0 | 584 |
相変わらず7円台の中盤くらいで安定しているZAR。
南アフリカはGDPが2期連続でマイナスだった事から、リセッション状態であると市場から見なされている訳ですが、その割には持ちこたえたとも言えるんですかね、今の状態は。
今月の13日にトルコの政策金利発表がありましたが、同様に20日に南アフリカの政策金利発表があるらしいので注目してます。
が、現状での利上げは流石に無いと思われているようなので、無風で終わりそうです。
続いて、南アフリカに直接の関係はありませんが、21日には日米通商協議があるということで、そこで円高・円安どっちに振れるか……。
自分の方針としては、7円台をキープ、もしくは(無いと思うけども)8円台に戻るようならこのまま淡々と、6円台まで落ちるようなら、以前書いたように資金をどっかから持ってきて買い増し、という感じでいきたいと思います。