保有している投資信託についての愚痴というか雑談みたいなものです
ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)
※見出しのリンクはYahooファイナンスのページ
この銘柄は『昔は良かった……』、この一言に尽きます。
言ってみれば、昔日のエースと言ったところでしょうか。
いや、いまでも1カ月8,500円くらいの特別分配金出てるんですけどね(『特別』ってところが泣けますが……)。
改めてYahooファイナンスのデータ見てみたら、今年(2018年)の1月までは月13,600円、2016年末までは月20,000円ほど分配金が出てたようです。
『ようです』とか書くと他人事のようですけど、以前は投資に今ほど興味持ってなかったし、分配金はすべてMRFに貯めて、他の投資信託やNISAなんかの購入資金にしてました。
他の、生活費等には一切使ってないので、ある意味複利で運用していたとも言える?……かもしれないです。
購入したのは、最初のNISAより前なのでおそらく2012年頃でしょうか。 Yahooファイナンスの情報によると、そのころの基準価格は4,000円、現在が2,340円ほどと、半額程度になってしまってますね。
それでも、すでに原資分は分配金で貰ってる、はずです。
他の保有している投資信託にも言える事ですが、基本売却することは考えてなくて、銘柄自体が償還されるまで、延々と分配金を貰う気でいますw
8500円/月ですから、年換算で102,000円。 悪くないんじゃないでしょうか。
基準価格自体も、一時は2,100円まで下がってからの現在値2,340円です。
為替の影響なのか、運用業績自体が上向いたのか分かりませんが、後者なら分配金の上昇もあるかもしれません。 ずっと『特別』分配金では寂しいですからね。