保有している投資信託についての愚痴というか雑談みたいなものです
日興ピムコ・Hインカム・S毎(リラ)
※見出しのリンクはYahooファイナンスのページ
この投資信託を購入したのは2014年、この年から制度が始まったNISAを使ってます。
そんな記念すべき銘柄ですが、パフォーマンスはすこぶる悪いです。 語尾の『リラ』がまたなんとも言えない雰囲気を醸し出していますねw
肝心の投資信託の内容としては、Yahooファイナンスの概要欄によると、『新興国及び日本の債券に投資してその利息等を原資として配当を出す』と。
そこまでは良いんですが、続けて『原則として、米ドル売り/トルコリラ買いの為替取引を行う』とあります。
ドルを売ってトルコリラを買う?
FXでスワップ目的でトルコリラを買ってる自分が言うのもなんなんですが、それは無謀というものでは……。
ちなみに自分がこの投資信託を購入した2014年頃、トルコリラ/円は50円を少し割って48円ほどだったようですが、現在は23~24円……見事に半額ですね。
この銘柄自体の価格も、2014年当時5,000円だったものが現在では1,574円と、毎月配当の影響もあってか3分の1以下の価格となっております、はい。 もちろん、配当合計及び現在の売却価格を合計しても元は取れません。
購入時からこれだけ下落してる訳ですから、分配金も率的に美味しい訳もなく、トルコリラが奇跡の復活を果たし爆上げしてくれなければワンチャンすらも無い状態となっております。