楽天証券でつみたてNISA
以前は1銘柄につき100円づつ毎日買付をすることで、3%の楽天ポイントを貰いながら投資する事が出来ていた訳ですが、規約が改正されそれは不可能となりました。
なので現在は1%のポイントが貰えるカード決済に切り替えており、月1回の買付となっています。
つみたてNISA投資結果(2020年01月分更新)
ファンド名 | 投資金額 | 評価額 | 損益 | 騰落率(%) |
楽天全米株式 インデックス |
4,000 | 4,114 | 114 | 2.85 |
eMAXIS Slim 米国株式S&P500 |
5,000 | 5,146 | 146 | 2.92 |
iFree S&P500 インデックス |
5,000 | 5,147 | 147 | 2.94 |
楽天全世界株式 インデックス |
4,000 | 4,107 | 107 | 2.67 |
eMAXIS Slim 全世界(除く日本) |
5,000 | 5,146 | 146 | 2.92 |
eMAXIS Slim 全世界 |
5,000 | 5,140 | 140 | 2.80 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス |
2,000 | 2,091 | 91 | 4.55 |
SBI新興国株式 (雪だるま) |
3,300 | 3,445 | 145 | 4.39 |
2020年 合計 | 33,300 | 34,336 | 1,036 | 3.11 |
過年度実績
ファンド名 | 投資金額 | 評価額 | 損益 | 騰落率(%) |
楽天全米株式 インデックス |
52,900 | 60,813 | 7,913 | 14.95 |
eMAXIS Slim 米国株式S&P500 |
52,900 | 61,160 | 8,260 | 15.61 |
iFree S&P500 インデックス |
52,900 | 61,166 | 8,266 | 15.62 |
楽天全世界株式 インデックス |
52,900 | 60,229 | 7,329 | 13.85 |
eMAXIS Slim 全世界(除く日本) |
52,900 | 60,440 | 7,540 | 14.25 |
eMAXIS Slim 先進国株式 |
52,900 | 60,422 | 7,522 | 14.21 |
ニッセイ外国株式 インデックス |
52,900 | 60,472 | 7,572 | 14.31 |
SBI新興国株式 (雪だるま) |
29,700 | 33,936 | 4,236 | 14.26 |
2019年 合計 | 400,000 | 458,638 | 58,638 | 14.65 |
今月の一言
今月からつみたてNISAの2年目がスタートしました!
去年より若干ですが銘柄を入れ替えて積立を行っていく予定で、投資エリアでいうと『先進国』を無くして『新興国』と『全世界』の銘柄をそれぞれ1つ増やしています。
具体的に書くと、『米国』3銘柄・『全世界』3銘柄・『新興国』2銘柄、という感じになっています。
損益を見てみると、最近の株高と円安の影響でかなり含み益が出ている状況です。
特に2019年積立分については、前月時点トータルで7%プラスだったのが14.65%へと跳ね上がっていますねー。
そういえば、SBI証券のつみたてNISA取り扱い銘柄に、『SBIバンガードS&P500』が追加されてるそうです。
とりあえず自社のつみたてNISAから、ということなのかは分かりませんが、S&P500連動銘柄の中でも信託報酬が低い商品なので、2021年のつみたてNISAが始まる時までには、是非とも楽天証券のつみたてNISA銘柄に追加されていることを祈っております。