
トルコリラFX投資運用レポート(2018年04月第三週途中経過)
一時は50K(5万)通貨にもなってしまった所持通貨数ですが、だいぶ整理できました。 エルドアン氏が選挙の前倒しを公式に認めた時に、トルコリラがだいぶ値を戻してくれたので、その時にちょっと損を出しつつも売却しました。
最終的には不労所得で生活しながら、ゲームとかしてたい系ブログ
一時は50K(5万)通貨にもなってしまった所持通貨数ですが、だいぶ整理できました。 エルドアン氏が選挙の前倒しを公式に認めた時に、トルコリラがだいぶ値を戻してくれたので、その時にちょっと損を出しつつも売却しました。
はい、FXトルコリラの4月途中経過その2です。 前の記事で、どうも計算が合わないと書きましたが、自分の中で確定損益と含み損益がゴッチャになってたのが原因でした……。
昨日に引き続き、トルコリラ/円が酷いことになっておりますね。 これを書いている現在では、25.50円付近をウロウロしてる状態です。 26円を切ったと思ったら、もうコレですからねー。 本当にどこまで下がるんでしょうか。
はい、トルコリラ運用リポート4月の途中経過です。 投資ルールについては以下参照。 https://botzblog.com/fx-turkish-liratoushi20180403/ では、2018年04月10日現在の状態を。
はい、今週のトルコリラ/円のチャートです。 うーん、ちょっとSSがぼやけちゃってますが、だいたい26.90スタートの、 26.40~26.50付近でフィニッシュと言ったとろでしょうか。
FXでトルコリラを始めたのが先月の下旬からだったので、 凄い中途半端ですが、いちおう月を跨いだという事で。
自分的投資ルールとは言ったものの、ほとんど(というか全部かw) よそ様のパクリで、取り立てて特別な事はないです。
トルコリラとは それは高スワップという餌で、働きたくないでござる・不労所得で生活したいでござる、という、つまり自分みたいな考えの人々を、莫大な含み損という名の蟻地獄へと引きずり込む、まさに悪魔のような通貨なのである。