性懲りもなくまた新しい投資を……
はじめます。
いや、ほんと手を広げすぎかというか分散しすぎと自分でも思いますが、気になったらやってみたくなるのが人情ってもんで(江戸っ子風)。
投資状況
インヴァスト証券 トライオート | 数量 | 推奨証拠金 | 投資額 | |
FX | コアレンジャー豪ドル/NZドル | 1,000 | 130,068 | 200,000 |
ETF | ナスダック100スリーカード | 1 | 62,653 | 100,000 |
トライオートへの投資状況は相変わらず変わってませんね。
2018年09月最終週運用レポート
トライオートFX (2018年8月開始) |
確定損益 | 含み損益 | TOTAL | ||||||
今週分 | 累計 | 利益率(%) | 損益 | 利益率(%) | |||||
推奨証拠金 | 投資額 | 推奨証拠金 | 投資額 | ||||||
8月 | 最終週 | 736 | 736 | 0.57 | 0.37 | -1,720 | -984 | -0.76 | -0.49 |
9月 | 第一週 | 1,307 | 2,043 | 1.57 | 1.02 | -2,438 | -395 | -0.30 | -0.20 |
第二週 | 438 | 2,481 | 1.91 | 1.24 | -2,282 | 199 | 0.15 | 0.10 | |
第三週 | 1,021 | 3,502 | 2.69 | 1.75 | -1,902 | 1,600 | 1.23 | 0.80 | |
最終週 | 805 | 4,307 | 3.31 | 2.15 | -1,880 | 2,427 | 1.87 | 1.21 |
トライオートFXの今週の利確分は805円で、惜しくも1,000円に届きませんでした。
これで、推奨証拠金に対しての利益率は3%超、自分の投資額である20万に対しては2%を越えて9月を終えました。
(含み損入れると数値は落ちますが)
8月の終わりにはじめた訳で、一カ月ちょっとでこの値なので、やはり年利で20%くらいは出てもおかしくないペースです。
自分で難しい事を考えたり、いろいろ設定したりもせずに、これだけ利益でるのは良いですね。
トライオートETF (2018年8月開始) |
確定損益 | 含み損益 | TOTAL | ||||||
今週分 | 累計 | 利益率(%) | 損益 | 利益率(%) | |||||
推奨証拠金 | 投資額 | 推奨証拠金 | 投資額 | ||||||
9月 | 第二週 | 310 | 310 | 0.49 | 0.31 | -2,853 | -2,543 | -4.06 | -2.54 |
第三週 | 0 | 310 | 0.49 | 0.31 | -3,005 | -2,695 | -4.30 | -2.70 | |
最終週 | 374 | 684 | 1.09 | 0.68 | 136 | 820 | 1.31 | 0.82 |
今週のETFは利確がありました。 良きかな良きかな。
こっちはFXと比べると半分くらいの投資額でやってるので、今週のように2~3回利確してくれれば、ペースとしては実は悪くないんですよね。
あとは頻度の問題で、利確『0』だとやっぱり寂しいですw
チャートありきなので、しょうがないんですけどね。