投資状況
インヴァスト証券 トライオート | 推奨証拠金 | 投資額 | |
FX | コアレンジャー豪ドル/NZドル | 130,068 | 350,000 |
コアレンジャー豪ドル/NZドル | 130,068 | ||
FX合計 | 260,136 | ||
ETF | ナスダック100 スリーカード | 62,653 | 300,000 |
ナスダック100トリプル カウンター | 45,389 | ||
金融株トリプル カウンター | 42,213 | ||
ETF合計 | 150,255 |
今回は投資状況に変化があります。
ウェルスナビから出金した資金を、FXのほうへ15万円、ETFには20万円追加して、それぞれ銘柄(というかコース?)を追加しました。
FXは既存のものと同じものを追加しました。
なので、利確タイミングが来れば、単純に2倍の金額が利確されます。
ETFのほうには、『ナスダック100トリプルカウンター』と『金融株トリプルカウンター』を追加です。
字面だけ見ると、なにかの必殺技の名前かのように見えますが、『カウンター』はどのような方式で自動売買するかを示していて、『カウンター』はレンジ相場に強い、との事。
その前に付いている、『トリプル』は3倍の値動きをする事を表しています。
つまり、『ナスダック100トリプルカウンター』とは、通常の3倍の動きをするナスダック100をカウンター方式で自動売買してね、ということになる訳です。
『ナスダック100スリーカード』からはじめたトライオートETFですが、タイミング的に高値で掴んだのもあり、いまいちぱっとしませんでした。
そこで、レンジに強いという『カウンター』方式のものを追加しよう!と思った訳ですが、その追加した日が10月10日なんですよね……。
そう、追加したその夜に株安発動。 レンジ?なにそれ美味しいの?と言わんばかりに下方向に突き抜けていきましたとさ……。
まー証拠金多めに入れてる事もあり、すぐにどうこうなるって訳でもないので、このまま様子見です。
2018年10月第二週運用レポート
トライオートFX (2018年8月開始) |
確定損益 | 含み損益 | TOTAL | ||||||
今週分 | 累計 | 利益率(%) | 損益 | 利益率(%) | |||||
推奨証拠金 | 投資額 | 推奨証拠金 | 投資額 | ||||||
8月 | 最終週 | 736 | 736 | 0.57 | 0.37 | -1,720 | -984 | -0.76 | -0.49 |
9月 | 最終週 | 805 | 4,307 | 3.31 | 2.15 | -1,880 | 2,427 | 1.87 | 1.21 |
10月 | 第一週 | 440 | 4,747 | 3.65 | 2.37 | -1,735 | 3,012 | 2.32 | 1.51 |
第二週 | 846 | 5,593 | 2.15 | 1.60 | -2,365 | 3,228 | 1.24 | 0.92 | |
第三週 | 5,593 | ||||||||
最終週 | 5,593 |
今回は追加入金したので利益率は落ちてます。
ですが、これからは利確されれば今までの2倍貰えるので、すぐ改善されてくると思います。
トライオートETF (2018年8月開始) |
確定損益 | 含み損益 | TOTAL | ||||||
今週分 | 累計 | 利益率(%) | 損益 | 利益率(%) | |||||
推奨証拠金 | 投資額 | 推奨証拠金 | 投資額 | ||||||
9月 | 最終週 | 374 | 684 | 1.09 | 0.68 | 136 | 820 | 1.31 | 0.82 |
10月 | 第一週 | 0 | 684 | 1.09 | 0.68 | -5,185 | -4,501 | -7.18 | -4.50 |
第二週 | 0 | 684 | 0.46 | 0.23 | -23,621 | -22,937 | -15.27 | -7.65 | |
第三週 | 684 | ||||||||
最終週 | 684 |
こちらも追加入金の影響で利益率低下しております。
元々少なかったですけどね……。
そんな事よりも含み損っ……。圧倒的含み損っ…………。
救われる日は来るのか!?